大阪府の神社

大阪府大阪狭山市の神社一覧

大阪府大阪狭山市の神社一覧

大阪府大阪狭山市にある3社の神社を紹介しています。

大阪府大阪狭山市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-大阪狭山市
Omairi-大阪狭山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング

ことは
ことは
大阪狭山市といえば、日本最古のダムでかんがい遺産の「狭山池」があることで有名だよ。616年頃に築造された日本最古のダム式ため池で、国の史跡に指定されているそうだよ。
きなこ
きなこ
隣接している「狭山池博物館」で学んでから、狭山池を見に行くといいかも!
入場料無料で駐車場も無料!カフェも併設されているから、ゆっくり過ごせるね。

大阪府大阪狭山市の神社一覧

狭山神社(さやまじんじゃ)-大阪狭山市

別称半田の大宮(はんだのおおみや)
式内社▽当社「狭山神社」
└河内國丹比郡 狹山神社 大 月次新嘗
▽境内社「狭山堤神社」
└河内國丹比郡 狹山堤神社 大 月次新嘗
社格旧郷社
御祭神天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
素盞嗚命(すさのおのみこと)
住所〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田1丁目223
関連リンク大阪府神社庁-狭山神社(大阪狭山市)
御朱印対応あり
スポット一の鳥居は境内から府道を挟んで建っている。
境内入り口に注連縄柱が建っている。
参道は真っすぐ伸び、正面石段を上った所に社殿がある。
境内社に式内社「狭山堤(さやまつつみ)神社」がある。御祭神は「五十色入彦(いにしきいりひこ)尊」。
境内に茅葺屋根の民家風の建物がある。
当社北西に日本最古のダム「狭山池」があり、池の北側に「龍神社」が祀られている。
当社の景観は「大阪みどりの百選」に選ばれている。

三都神社(さんとじんじゃ)

別称熊野三所権現(くまのさんしょごんげん)
熊野神社(くまのじんじゃ)
御祭神伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
素盞鳴命(すさのおのみこと)
住所〒589-0021 大阪府大阪狭山市今熊5丁目647
関連リンク三都神社公式ホームページ
御朱印対応あり※要確認
スポット当社は山の中腹に鎮座。深い森に覆われ神聖な雰囲気。
急勾配の石段を上ると社殿のある敷地に出ます。
境内社「三都戎神社」の前に「えびす像」が置かれている。※参拝方法が独特
境内社は「三都戎神社、春日社、発辰大神、熊野三宝荒神、稲荷大神、毘沙門天堂、吉祥水天宮、祖霊社」がある。

龍神社(りゅうじんじゃ)-大阪狭山市

御祭神水波能売命(みずはのめのみこと)
天水分神(あめのみくまりのかみ)
国水分神(くにのみくまりのかみ)
住所〒589-0032 大阪府大阪狭山市岩室
関連リンク大阪府神社庁-龍神社(大阪狭山市)
御朱印対応不明
スポット当社は日本最古のダム「狭山池」内に鎮座。
当社は狭山神社が管理している。
池中の祠の前には「龍神淵(りゅうじんぶち)と呼ばれる直径27m、深さ5mのすり鉢状の大きな窪みがあり、そこにご神体が祀られていた。毎年冬季の池干し期間中に見られる。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。ポチポチとクリックしてもらえると今後の励みになります♪
人気ブログランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA