大阪府岸和田市にある22社の神社を紹介しています。
大阪府岸和田市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-岸和田市
Omairi-岸和田市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング
ことは
岸和田市と言えば、外せない「だんじり祭り」が有名!
およそ300年前に始まった岸和田だんじり祭発祥の宮として知られている「岸城神社(きしきじんじゃ)」には行っておきたいところよね。
およそ300年前に始まった岸和田だんじり祭発祥の宮として知られている「岸城神社(きしきじんじゃ)」には行っておきたいところよね。
もちこ
岸城神社の傍には「岸和田城」もあるよ!
楠木正成(くすのきまさしげ)の一族・和田高家(わだたかいえ)が築いたといわれ、慶長2年(1597年)に五層の天守が完成したと伝わっているよ。
楠木正成(くすのきまさしげ)の一族・和田高家(わだたかいえ)が築いたといわれ、慶長2年(1597年)に五層の天守が完成したと伝わっているよ。
目次
- 大阪府岸和田市の神社一覧
- 意賀美神社(おがみじんじゃ)-岸和田市
- 岸城神社(きしきじんじゃ)
- 岸和田天神宮(きしわだてんじんぐう)
- 山直神社(やまだいじんじゃ)
- 菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市尾生町
- 今木菅原神社(いまきすがはらじんじゃ)-岸和田市
- 菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市岡山町
- 菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市田治米町
- 稲葉菅原神社(いなばすがはらじんじゃ)-岸和田市
- 菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市三田町
- 積川神社(つがわじんじゃ)
- 大沢神社(おおさわじんじゃ)-岸和田市
- 淡路神社(あわじじんじゃ)
- 山直中神社(やまだいなかじんじゃ)
- 土生神社(はぶじんじゃ)-岸和田市
- 東葛城神社(ひがしかつらぎじんじゃ)
- 楠本神社(くすもとじんじゃ)
- 波多神社(はたじんじゃ)-岸和田市
- 兵主神社(ひょうずじんじゃ)-岸和田市
- 夜疑神社(やぎじんじゃ)
- 弥栄神社(やえいじんじゃ)-岸和田市
- 矢代寸神社(やしろぎじんじゃ)
大阪府岸和田市の神社一覧
意賀美神社(おがみじんじゃ)-岸和田市
式内社 | 和泉國和泉郡 意賀美神社 |
---|---|
社格 | 旧指定村社 |
御祭神 | 闇淤加美神(くらおかみのかみ) |
住所 | 〒596-0844 大阪府岸和田市土生滝町 |
関連リンク | 大阪府神社庁-意賀美神社(岸和田市) |
御朱印対応 | あり※御朱印が置かれており賽銭箱に初穂料を入れる |
スポット | 当社は鬱蒼とした森に覆われ、津田川の渓谷にあり、参道などから見える険しい地形が美しい。 当社は「神於山(こうのやま)」を御神体としている。 当社の狛犬に白い前掛けがされている。 二の鳥居をくぐると真っすぐ急勾配な石段が続く。 東側の裏参道の途中に石の祠の境内社がある。 境内南側に「不動明王」の石像が祀られている。 境内からの断崖から津田川の滝「雨降りの滝」が見える。 当社は、大阪府自然環境保全地域に指定され、社叢は岸和田市の天然記念物に指定されている。 |
岸城神社(きしきじんじゃ)
別称 | 岸城さん(きしきさん) ちぎりの宮 |
---|---|
御祭神 | 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 素盞嗚尊(すさのおのみこと) 品陀別命(ほんだわけのみこと) |
住所 | 〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町11−30 |
関連リンク | 岸城神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 当社すぐ近くに「岸和田城」が建っている。また、岸和田高等学校と隣接している。 当社は、およそ300年前に始まった岸和田だんじり祭発祥の宮として知られている。 拝殿は新しめで大きくて立派。 拝殿前に干支の大絵馬が飾られている。 拝殿前の狛犬は陶器性で茶色。 手水舎の吐水口は親子亀。 境内にある「神楽殿」「戎殿」「七間社」など大きくて立派。 当社はかつて「千亀利城(ちぎりじょう)」と呼ばれていた岸和田城の鎮守社であったことから「ちぎりの宮」の名を持つ。 |
岸和田天神宮(きしわだてんじんぐう)
別称 | 沼天神(ぬまてんじん) |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 【主神】 速須佐之男命(はやすさのおのみこと) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 【相殿】 熊野櫛御毛奴大神(くまのくしみけぬのおおかみ) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 品陀別命(ほんだわけのみこと) 勝尾明神(かつおみょうじん) 経津主命(ふつぬしのみこと) 武甕槌命(たけみかづちのみこと) 天児屋根命(あめのこやねのみこと) 比売命(ひめのみこと) 表筒男命(うわつつのおのみこと) 中筒男命(なかつつのおのみこと) 底筒男命(そこつつのおのみこと) 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) |
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0045 大阪府岸和田市別所町1丁目13−15 |
関連リンク | 岸和田天神宮公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 当社は南海近鉄岸和田駅から近くに鎮座。 境内は広めで玉垣で囲まれている。 境内入り口の狛犬の足に紐が巻かれている。 拝殿前は狛犬ではなく狛牛が置かれている。 境内には結婚式が行える「常盤殿(ときわでん)」が併設されている。 |
山直神社(やまだいじんじゃ)
式内社 | 和泉國和泉郡 山直神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 天穂日命(あめのほひのみこと) 速須佐乃男命(はやすさのおのみこと) |
住所 | 〒596-0105 大阪府岸和田市内畑町3619 |
関連リンク | 大阪府神社庁-山直神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は小高くなった丘の上に鎮座。 境内入り口は石段が続く。 当社は森で覆われて鬱蒼としている。 境内脇の崖沿いに境内社が並んでいる。 当社の本殿・石造狛犬・三対の灯籠は、大阪府指定有形文化財。 |
菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市尾生町
別称 | 牛神様(うしがみさま) 寄神様(よりがみさま) 小宮様(こみやさま) |
---|---|
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) |
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0816 大阪府岸和田市尾生町3丁目29−8 |
関連リンク | 大阪府神社庁-菅原神社(岸和田市尾生町) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は住宅地の中に鎮座。 拝殿に迫力ある彫刻物が飾られている。 拝殿天蓋に迫力のある龍が描かれている。 拝殿内部には多数の武者絵が掲げられている。 境内に「牛神神社」が祀られている。 牛神神社の横に、力石と古い手水鉢が置かれている。 |
今木菅原神社(いまきすがはらじんじゃ)-岸和田市
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) |
---|---|
住所 | 〒596-0803 大阪府岸和田市東大路町 |
関連リンク | 大阪府神社庁-今木菅原神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は住宅街に鎮座。 境内に社務所等なく簡素な雰囲気。 境内は玉垣で囲まれている。 当社の隣に児童公園がある。 住所の表記が「今木町」になっているサイトもある。※今木町だとちゃんと表示しない。 |
菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市岡山町
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) |
---|---|
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0814 大阪府岸和田市岡山町395 |
関連リンク | 大阪府神社庁-菅原神社(岸和田市岡山町) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は住宅街に鎮座。 境内は狭くて綺麗に整備されている。 当社の狛牛や狛犬に注連縄がされている。 参道真ん中付近に提灯台が建っている。 |
菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市田治米町
別称 | 田治米尊社(たじめみことしゃ) たじめさん |
---|---|
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) |
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0805 大阪府岸和田市田治米町680 |
関連リンク | 大阪府神社庁-菅原神社(岸和田市田治米町) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社には遊具があり児童公園も兼ねている。 境内は玉垣で囲まれていて広場になっている。 社殿に迫力ある彫刻物が飾られている。 |
稲葉菅原神社(いなばすがはらじんじゃ)-岸和田市
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
---|---|
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0103 大阪府岸和田市稲葉町2600 |
関連リンク | 大阪府神社庁-稲葉菅原神社 |
御朱印対応 | あり※兼務社の積川神社で授与できる |
スポット | 当社は森に覆われ厳かで神秘的な雰囲気。 当社の狛犬に注連縄がされている。 境内に注連縄がされた「雷石」が祀られている。 当社には稲葉元春により築城された「稲葉城跡」や「極楽寺(旧念仏堂)」がある。 境内左側にあるクスノキの巨樹の樹冠が境内を覆っており、社叢全体として、市の天然記念物に指定されている。また岸和田風物百選にも選定されている。 近くの地蔵堂にある「カヤの大木」も市の天然記念物。 |
菅原神社(すがはらじんじゃ)-岸和田市三田町
別称 | 穂椋神社(ほぐらじんじゃ) |
---|---|
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) |
住所 | 〒596-0808 大阪府岸和田市三田町1699 |
関連リンク | 大阪府神社庁-菅原神社(穂椋神社) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社入り口は石段になっており小高い丘に鎮座。 社票は「式内 穂椋神社」となっている。 境内は爽やかな雰囲気の木々で覆われている。 境内は広めで玉垣で囲まれている。 当社の狛犬に注連縄がされている。 |
積川神社(つがわじんじゃ)
式内社 | 和泉國和泉郡 積川神社 五座 鍬 |
---|---|
令制国 | 和泉國四之宮 |
社格 | 旧郷社 |
御祭神 | 生井神(いくいのかみ) 栄井神(さくいのかみ) 綱長井神(つながいのかみ) 阿須波神(あすはのかみ) 波比岐神(はひきのかみ) |
住所 | 〒596-0104 大阪府岸和田市積川町349 |
関連リンク | 大阪府神社庁-積川神社 |
御朱印対応 | あり |
スポット | 当社は敷地も広く、中世以前には和泉国内有数の大社で和泉五社の一社に数えられている。 当社本殿は、豊臣秀頼(とよとみひでより)が再建したとされ、三間社流造・正面千鳥破風付・桧皮葺きで国指定重要文化財。※朱塗りが美しい。 神体である木造男女神像8体(鎌倉期)と、熊野街道に面して立つ遥拝鳥居に懸けられていた白河院宸筆と伝えられる木造篇額は府指定文化財。 鳥居の左手前にある「ムク」は岸和田市指定天然記念物。 |
大沢神社(おおさわじんじゃ)-岸和田市
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) 素戔嗚命(すさのおのみこと) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) |
---|---|
住所 | 〒596-0114 大阪府岸和田市大沢町432 |
関連リンク | 大阪府神社庁-大沢神社(岸和田市) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は山の麓に鎮座している。社叢はこんもりとした森に覆われている。 境内は玉垣で囲まれている。 狛犬や石灯籠など、全体的に苔むしており、敷地は狭いが神秘的な雰囲気。 境内の奥に3本のスギの木の巨木がある。 狛犬の後ろに聳える「スギの木」は岸和田市指定天然記念物。 |
淡路神社(あわじじんじゃ)
式内社 | 和泉國和泉郡 淡路神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 伊佐奈岐神(いざなぎのかみ) 菅原道眞(すがわらのみちざね) |
住所 | 〒596-0806 大阪府岸和田市摩湯町576 |
関連リンク | 大阪府神社庁-淡路神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社社叢はこんもりとした森になっている。 当社は児童公園も兼ねている。 当社の狛犬に注連縄がされている。 社殿が建つ空間を塀で仕切っている。 当社の西方に「摩湯山古墳(まゆやまこふん)」がある。巨大な前方後円墳で貴重な古墳。 |
山直中神社(やまだいなかじんじゃ)
別称 | 中村神社(なかむらじんじゃ) |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
住所 | 〒596-0102 大阪府岸和田市山直中町502 |
関連リンク | 大阪府神社庁-中村神社(山直中神社) |
御朱印対応 | あり※兼務社の積川神社で授与できる |
スポット | 当社社叢は木々で鬱蒼としている。 境内は玉垣で囲まれている。 境内社は石の祠で祀られている。 当社の前に宮ノ池がある。 当社近くに、廃寺となった「蓮華光寺跡」や戦国時代に和泉36郷士として活躍した平松氏によって築城された「土居城跡」がある。 |
土生神社(はぶじんじゃ)-岸和田市
御祭神 | 菅原道眞(すがわらのみちざね) 武甕槌神(たけみかづちのかみ) 天兒屋根命(あめのこやねのみこと) 比咩大神(ひめおおかみ) 經津主命(ふつぬしのみこと) 品陀別命(ほんだわけのみこと) |
---|---|
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町8−15 |
関連リンク | 大阪府神社庁-土生神社(岸和田市) |
御朱印対応 | あり |
スポット | 当社は緑豊かな木々に覆われている。 当社の社叢は岸和田市指定天然記念物。 割拝殿をくぐると中門があり、その奥に本殿がある。 中門前の左手に「祓戸神社(はらえどじんじゃ)」がある。※本殿参拝前にここに参拝し穢れを祓うとされている。 |
東葛城神社(ひがしかつらぎじんじゃ)
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
---|---|
住所 | 〒596-0113 大阪府岸和田市 |
関連リンク | 大阪府神社庁-東葛城神社 |
御朱印対応 | あり※兼務社の積川神社で授与できる |
スポット | 鳥居の手前に提灯台が建っている。 境内は玉垣で囲まれている。 拝殿手前の右手に石の祠が並んでいて祀られている。 拝殿手前の左手に干支の大絵馬が飾られている。 当社の境内北側に「河合古墳」がある。 同じ敷地内に「長徳寺と河合公民館」もある。 |
楠本神社(くすもとじんじゃ)
式内社 | 和泉國和泉郡 楠本神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 菅原道眞(すがわらのみちざね) 船玉大神(ふなだまのおおかみ) |
住所 | 〒596-0101 大阪府岸和田市包近町1448 |
関連リンク | 大阪府神社庁-楠本神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 参道入り口両サイドに石灯籠がある。参道は狭い農道が真っすぐ続いている。 境内入り口の一の鳥居は2019年に建てられまだ新しい。また玉垣も新しい。 二の鳥居をくぐると割拝殿が建ち奥に本殿がある。 本殿右手には「八幡宮」が祀られている。 境内に「伊勢神宮及び皇居遥拝所跡」がある。 |
波多神社(はたじんじゃ)-岸和田市
式内社 | 和泉國和泉郡 波多神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 波多八代宿禰(はたのやしろのすくね) |
住所 | 〒596-0831 大阪府岸和田市畑町12−428 |
関連リンク | 大阪府神社庁-波多神社(岸和田市) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社の境内は小さめでこんもりとした緑で覆われ玉垣で囲まれている。 参道に石灯籠が並んでいる。 拝殿に「至誠通神」と書かれた額が掲げられている。 |
兵主神社(ひょうずじんじゃ)-岸和田市
別称 | 和泉大宮(いずみおおみや) |
---|---|
式内社 | 和泉國和泉郡 兵主神社 |
社格 | 旧郷社 |
御祭神 | 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 八幡大神(はちまんおおかみ) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0044 大阪府岸和田市西之内町 1 番1号 |
関連リンク | 兵主神社(岸和田市)公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 境内入り口の大きな狛犬が真新しい。 石畳の参道が真っすぐ伸び、石灯籠が並んでいる。 拝殿前の狛犬も新しい。 拝殿前右手に干支の大絵馬が飾られている。 当社本殿は朱色で美しく、豊臣秀吉の再建と伝えられ、国指定重要文化財。 境内に「蛇渕」という池がある。※「天降の面」を用いて雨乞い祈願が行われたとされる。 境内に「石造十三重塔」が建っている。 |
夜疑神社(やぎじんじゃ)
別称 | 八木の宮さん(やぎのみやさん) |
---|---|
式内社 | 和泉國和泉郡 夜疑神社 |
御祭神 | 布留多摩命(ふるたまのみこと) |
住所 | 〒596-0003 大阪府岸和田市中井町2丁目7−1 |
関連リンク | 夜疑神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 裏参道は狭く閑静な森の中を歩いていく感じで神秘的。 当社社叢は岸和田市指定天然記念物。 境内には奉納された御神牛の像が二体並んでいる。 当社に保管されている「雨乞絵馬」は、江戸末期に岸和田藩御用絵師津田雲渓が描いた貴重な資料で、岸和田市指定有形文化財。 |
弥栄神社(やえいじんじゃ)-岸和田市
御祭神 | 素戔鳴尊(すさのおのみこと) |
---|---|
神使 | 牛 |
住所 | 〒596-0023 大阪府岸和田市八幡町13−25 |
関連リンク | 大阪府神社庁-弥栄神社(岸和田市) |
御朱印対応 | あり |
スポット | 境内は広めで参道も長い。 二の鳥居をくぐると朱色の灯籠が並んでいる。 手水舎が特徴的な建物。 毎年9月の春木のだんじり祭りでは18町14台のだんじりが宮入りする。 |
矢代寸神社(やしろぎじんじゃ)
別称 | 八田一ノ宮(はったいちのみや) |
---|---|
式内社 | 和泉國和泉郡 矢代寸神社 二座 |
社格 | 旧郷社 |
御祭神 | 武内宿祢(たけのうちのすくね) 波多八代宿祢(はたのやしろのすくね) |
住所 | 〒596-0841 大阪府岸和田市八田町357 |
関連リンク | 大阪府神社庁-矢代寸神社 |
御朱印対応 | あり※兼務社の土生神社で授与できる |
スポット | 当社は鬱蒼とした木々に覆われている。 玉垣や狛犬、社殿など、新しいものが多い。 境内の一角に古い狛犬などが置かれている。 東側の入り口脇に玉垣と塀で囲まれた「道祖神社」が石祠で祀られている。「足神様」と呼ばれ、足の悪い人が撫でると治ると伝えられている |