大阪府の神社

大阪府交野市の神社一覧

大阪府交野市の神社一覧

大阪府交野市にある10社の神社を紹介しています。

大阪府交野市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-交野市
Omairi-交野市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング

ことは
ことは
交野市ご当地キャラは「おりひめちゃん」で、枚方市のご当地キャラは「ひこぼしくん」なんだって。
ともに、星や七夕に関する伝承や名所が数多く残っていて「星降る町・七夕伝説発祥の地」として知られているよ。
きなこ
きなこ
機物神社は、織姫様で有名な「天棚機比売大神(あめたなばたひめのおおかみ)」を御祭神として、七夕ゆかりの社で七夕祭りが有名だよ。
交野市は他にも、大阪府民の森「ほしだ園地」の「星のブランコ」が人気で、標高180m、全長280m、最大地上高50mの木床版吊り橋で、人道吊り橋としては全国的にも最大級の規模!渡ってみたいよね。

大阪府交野市の神社一覧

機物神社(はたものじんじゃ)

別称織姫の宮(おりひめのみや)
機物の宮(はたもののみや)
御祭神天棚機比売大神(あめたなばたひめのおおかみ)
栲機千々比売大神(たくはたちぢひめのおおかみ)
地代主大神(とこしろぬしのおおかみ)
八重事代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
住所〒576-0051 大阪府交野市倉治1丁目1−7
関連リンク機物神社公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット当社は、織姫様として知られる「天棚機比売大神(あめたなばたひめのおおかみ)」を御祭神とし、七夕ゆかりの社で七夕祭りが有名。
一の鳥居からの参道は農道になっておりのどか。
拝殿のある敷地は、前に鳥居があり、少し高くなった場所が柵で囲まれている。
拝殿や手水舎は朱色で綺麗。
境内南側に神門があり休憩所も兼ねている。
「織姫のはたおりき」が展示されている。
境内にある石のベンチに、交野市ご当地キャラ「おりひめちゃん」が描かれている。※ひこぼしくんは枚方市ご当地キャラ。
当社社叢は交野市指定保全樹林。

郡津神社(こうづじんじゃ)

御祭神素戔男尊(すさのおのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)
底筒男命(そこつつのおのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)
住所〒576-0053 大阪府交野市郡津1丁目7−1
関連リンク大阪府神社庁第三支部-郡津神社
御朱印対応あり※書置きで不在の時がある
スポット当社の北側に児童公園があり隣接している。
境内入り口に石段が数段あり、少しだけ高くなった場所にある。
拝殿に奉納された馬の大絵馬が掲げられている。
当社の狛犬に色が塗られていて綺麗。
社務所の傍に公衆電話が置かれている。
境内に一宮の石標が建っている。

若宮神社(わかみやじんじゃ)-交野市

御祭神▽住吉大神
├底筒之男命(そこつつのおのみこと)
├中筒之男命(なかつつのおのみこと)
├表筒之男命(うわつつのおのみこと)
└息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
※住吉大神(住吉三神)は、神功皇后を含めることがある。
住所〒576-0033 大阪府交野市私市6丁目618
関連リンク大阪府神社庁第三支部-若宮神社(交野市)
御朱印対応不明
スポット境内は大きな広場になっていて児童公園も兼ねている。
拝殿前に鳥居と石段があり、少し上がった場所にある。
拝殿に奉納された龍の大絵馬が掲げられている。

住吉神社(すみよしじんじゃ)-交野市私部

御祭神住吉大神(すみよしのおおかみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)
住所〒576-0052 大阪府交野市私部1丁目36−2
関連リンク住吉神社(交野市私部)公式ホームページ
御朱印対応あり※要確認
スポット大鳥居をくぐると砂利が敷き詰められており、境内はとても広い。
境内の奥の石段を上った空間に社殿が建っている。
本殿は、春日大社の旧社殿を移築したもので春日造。
拝殿の柱や灯籠などが朱色。
当社境内の東に、私部の産土の宮、空禅藪(きゅうせんやぶ)がある。

住吉神社(すみよしじんじゃ)-交野市寺

御祭神住吉大神(すみよしのおおかみ)
住所〒576-0006 大阪府交野市寺1201
関連リンク大阪府神社庁第三支部-住吉神社(交野市寺)
御朱印対応不明
スポット当社は「峡崖越(かいがけ)の道」の入り口付近にある古墳と思われる丘上に立っている神社。
境内からの景色は、棚田の綺麗な風景と、枚方や高槻、北摂山系が眺望できる。
峡崖越(かいがけ)の道は、大和と河内の境界の峠を通る道で、かつては重要な交通路だった。

菅原神社(すがはらじんじゃ)-交野市

御祭神菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
住所〒576-0003 大阪府交野市傍示1951
関連リンク大阪府神社庁第三支部-菅原神社(交野市)
御朱印対応不明
スポット※当社は住吉神社(交野市寺)から「峡崖越(かいがけ)の道」を登って約15分ほどで到着する。
当社は秘境レベル。
農道脇の山の斜面に鳥居と石灯籠が建っている。
入り口は鳥居から少し坂道を下ったところにある。
参道は狭い山道を歩いていく感じで、階段があり、さらに急な階段が出てきたらそれを上る。
本殿は小さな社で、背後には磐座がある。
手水舎や社務所、境内社や狛犬などない。
当社がある地域は「傍示(ほうじ)の里」とも呼ばれており、昔から変わらない景色がのどか。

星田神社(ほしだじんじゃ)

御祭神表筒男命(うわつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
底筒男命(そこつつのおのみこと)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
住所〒576-0016 大阪府交野市星田2丁目5−14
関連リンク星田神社公式ホームページ
御朱印対応あり※書置きで初穂料は賽銭箱に入れる。限定御朱印もある。
スポット当社の前に「放生池(ほうじょうち)」があり、小さな橋が架かっている。
境内入り口の狛犬に紅白の前掛けがされている。
当社は「星田寺」と隣接しており、当社前には児童公園がある。
当社東方に、交野八景に選ばれている「妙見河原(みょうけんがわら)の桜」がある。お花見で有名。

川東神社(かわひがしじんじゃ)

御祭神品陀別命(ほんだわけのみこと)
住所〒576-0031 大阪府交野市森南2丁目2−470
関連リンク大阪府神社庁第三支部-川東神社
御朱印対応あり※兼務社の天田神社で頂ける
スポット当社は「天田神社」と隣接している。
境内入り口に「御大典記念碑(ごたいてんきねんひ)」が建っている。
鳥居をくぐって左手にある小さな社が当社。
本殿前左右に丸い石灯籠と提灯台が建っている。
奥に進むと神橋があり、渡ると「天田神社」がある。

天田神社(あまたじんじゃ)

別称天田宮(あまたぐう)
御祭神▽住吉大神(すみよしのおおかみ)
├底筒之男命(そこつつのおのみこと)
├中筒之男命(なかつつのおのみこと)
├表筒之男命(うわつつのおのみこと)
└息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
※住吉大神(住吉三神)は、神功皇后を含めることがある。
住所〒576-0033 大阪府交野市私市1丁目30−11
関連リンク大阪府神社庁第三支部-天田神社
御朱印対応あり※不在の時がある
スポット一の鳥居は南方の農道にある。
当社北側の裏参道にある神橋を渡ると「川東神社」がある。
拝殿には奉納された大絵馬が掲げられている。
境内からは土師器(はじき)が出土しており、周辺には物部氏(もののべし)のものと見られる古墳群も見つかっている。
星田妙見宮にある「織女石(たなばはせき)」は七夕伝説の織姫と云われており、お相手となる彦星(牽牛)は「天で牽牛(けんぎゅう)が耕す田=天田の宮=天田神社」として当社とされている。

磐船神社(いわふねじんじゃ)-交野市

御祭神天照国照彦天火明奇玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあまほあかりくしだまにぎはやひのみこと)
天の磐船(御神体)
住所〒576-0033 大阪府交野市私市9丁目19−1
関連リンク磐船神社(交野市)公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット当社は天の磐船を御神体とする饒速日命降臨の聖地。
当社はとても神秘的な雰囲気。
境内に、古来からの神道家や修験道の修行場である岩窟(がんくつ)があり「岩窟めぐり」を体験できる。※拝観料一人500円

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。ポチポチとクリックしてもらえると今後の励みになります♪
人気ブログランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA