大阪府の神社

大阪府柏原市の神社一覧

大阪府柏原市の神社一覧

大阪府柏原市にある19社の神社を紹介しています。

大阪府柏原市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-柏原市
Omairi-柏原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング

ことは
ことは
柏原市は、市域の3分の2を山が占め、中央部を大和川が流れているよ。
山の麓に鎮座している神社からの眺めは最高で、大阪平野が一望できるみたい。
あと、ブドウ畑が多く、夏から秋にかけて「ブドウ狩り」が盛んに行われているんだって!
もちこ
もちこ
柏原市は古墳がとにかく多いよね。「高井田横穴群」や「玉手山古墳群」が代表的で、大阪府内での横穴墓は、現在柏原市でしか発見されていないそうだよ。国分神社にある「松岳山古墳」もおすすめ。
遺跡は「大坂夏の陣古戦場跡」や、春日神社にある「田辺廃寺跡」が観光で人気だよ。

 

大阪府柏原市の神社一覧

金山彦神社(かなやまひこじんじゃ)-柏原市

式内社河内國大縣郡 金山孫神社
社格旧村社
御祭神金山毘古神(かなやまびこのかみ)
住所〒582-0014 大阪府柏原市青谷2060
関連リンク大阪府神社庁-金山彦神社(柏原市)
御朱印対応あり※兼務社の金山媛神社で授与できる
スポット当社は青谷大池の東側に隣接している。
境内は広めで木々で囲まれている。
社殿は石垣の上に建っており玉垣で囲まれている。
拝殿は割拝殿。
割拝殿前の狛犬に注連縄がされている。
本殿前に中門がある。
拝殿横に古墳祭祀(たたら炉)がある。
当社や「金山媛神社」は製鉄に従事した集団が金属神を祀ったものと考えられている。
「金山媛神社」と同様「嶽山(だけやま)」なる地(現在地不明)に鎮座していたが中世に現在地に遷座。

金山媛神社(かなやまひめじんじゃ)

式内社河内國大縣郡 金山孫女神社
御祭神金山毘女神(かなやまびめのかみ)
住所〒582-0012 大阪府柏原市雁多尾畑4828
関連リンク大阪府神社庁-金山媛神社
御朱印対応あり※要確認
スポット当社は難読で知られる「雁多尾畑(カリンドオバタ)」に鎮座。
境内入り口は石段が続く。
石段を上った右手の空間に社殿があり、さらに石段を上ると境内社を祀る空間がある。
社殿は石垣の上に建っており玉垣で囲まれている。
拝殿前の狛犬に注連縄がされている。
当社や「金山彦神社」は製鉄に従事した集団が金属神を祀ったものと考えられている。
「金山彦神社」と同様「嶽山(だけやま)」なる地(現在地不明)に鎮座していたが中世に現在地に遷座。

御劔神社(みつるぎじんじゃ)-柏原市

別称天王さん(てんのうさん)
御祭神素盞鳴命(すさのおのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
住所〒582-0001 大阪府柏原市本郷2丁目5−6
関連リンク大阪府神社庁-御劔神社(柏原市)
御朱印対応不明
スポット当社は住宅街に鎮座している。
社叢はこんもり小さな森になっている。
鳥居とくぐると注連縄柱が建っている。
拝殿前の狛犬は年季が入っている。
手水舎の手水口は大きなカエルの置物。
境内に力石が3つ置かれている。
当社の斜め向かいに鳥居があり「天神宮常燈」が祀られている。※文化5年(1808)建造。

国分神社(こくぶじんじゃ)-柏原市

社格旧村社
御祭神大國主命(おおくにぬしのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
飛鳥大神(あすかのおおかみ)
住所〒582-0022 大阪府柏原市国分市場1丁目6−35
関連リンク大阪府神社庁-国分神社(柏原市)
御朱印対応あり※要確認
スポット当社は山の中腹に鎮座しており、境内入り口から急勾配な石段が続く。
拝殿は授与初も兼ねている。
本殿は朱塗りが施されている。
境内西側に「松岳山古墳(まつおかやまこふん)」への入り口がある。頂上に石棺や板石がある。
当社東側すぐに「森本神社」がある。

若倭彦神社(わかやまとひこじんじゃ)

別称あかざ八幡(はちまん)
式内社河内國大縣郡 若倭彦命神社
社格旧村社
御祭神若倭彦命(わかやまとひこのみこと)
建筒草命(たけつつくさのみこと)
住所〒582-0019 大阪府柏原市平野2丁目15−22
関連リンク大阪府神社庁-若倭彦神社
御朱印対応不明
スポット社票が特徴的。
鳥居はなく境内入り口に注連縄柱が建っている。
境内はとても狭い。
当社は平野に鎮座しており、山ノ井町に鎮座する「若倭姫神社」と対になる神社。

若倭姫神社(わかやまとひめじんじゃ)

式内社河内國大縣郡 若倭姫命神社 鍬
社格旧村社
御祭神若倭姫命(わかやまとひめのみこと)
住所〒582-0010 大阪府柏原市山ノ井町7
関連リンク大阪府神社庁-若倭姫神社
御朱印対応不明
スポット当社は生駒山南部の西の麓に建つ「瑠璃光寺(るりこうじ)」の境内に鎮座している。
鳥居をくぐり急勾配な石段を上っていく。
山の斜面にある境内は緑で覆われ、大阪平野も一望できる。
当社は山ノ井町に鎮座しており、平野に鎮座する「若倭彦神社」と対になる神社。

宿奈川田神社(すくなかわたじんじゃ)

別称白坂神社(しらさかじんじゃ)
式内社河内國大縣郡 宿奈川田神社
社格旧村社
御祭神宿奈彦根命(すくなひこねのみこと)
高皇産霊命(たかみむすびのみこと)
級戸辺命(しなとべのみこと)
住所〒582-0015 大阪府柏原市高井田661
関連リンク大阪府神社庁-宿奈川田神社
御朱印対応不明
スポット当社は、諸病を祓い風水の難を除き「病祓いの術」を執り行う神社として知られている。
境内は狭い。御神木は「桃の木」。
拝殿前にある「桃の像」がインパクト。
本殿は朱塗りが施されている。
境内に藤棚がある。
境内には老人クラブの建物が建っている。
当社は高井田に鎮座しており、同じ高井田にある「天湯川田神社」と対になる神社。
当社の北方に「高井田横穴群」があり、南方にある玉手山公園付近に「安福寺横穴群」があり、横穴墓が多くみられる。

天湯川田神社(あまゆかわたじんじゃ)

式内社河内國大縣郡 天湯川田神社
社格旧村社
御祭神天湯河桁命(あまのゆかわたなのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
大日霊貴命(おおひるめむちのみこと)
住所〒582-0015 大阪府柏原市高井田89−91−4
関連リンク大阪府神社庁-天湯川田神社
御朱印対応不明
スポット当社は丘の上にあり、参道は長い石段が続いている。
境内は広めで簡素な雰囲気。
百度石の上に白鳥の像がのっている。
拝殿前左手に白鳥の像が置かれている。
拝殿前の狛犬に色が入っていて迫力がある。
本殿に朱塗りが施されている。
社殿の左側に、戦没者を慰霊するための仏塔(二重塔)が建っている。
当社は高井田に鎮座しており、同じ高井田にある「宿奈川田神社」と対になる神社。
当社の東北700mには「高井田横穴古墳」がある。

春日神社(かすがじんじゃ)-柏原市

御祭神▽春日神(かすがのかみ)
├武甕槌命(たけみかづちのみこと)
├経津主命(ふつぬしのみこと)
├天児屋根命(あめのこやねのみこと)
└比売神(ひめがみ)
住所〒582-0024 大阪府柏原市田辺1丁目16−38
関連リンク大阪府神社庁-春日神社(柏原市)
御朱印対応あり※不在の時がある
スポット当社の社叢は木々に覆われ森になっている。
境内は玉垣で囲まれている。
拝殿前の狛犬に紐が巻かれている。
境内北側の森には、国指定文化財(史跡名勝天然記念物)の「田辺廃寺跡」があるため、立ち入り禁止となっている。
田辺廃寺の東の丘陵に、7世紀頃の小規模な古墳19基「田辺古墳群」があり、その西側から8世紀頃の2基以上の「火葬墓群」が見つかっている。

石神社(いわじんじゃ)-柏原市

式内社河内國大縣郡 石神社
社格旧村社
御祭神【主神】
石姫皇女(いしひめのみこ)
【配祀】
石長姫命(いわながひめのみこと)
熊野権現(くまのごんげん)
大楠=御神木(おおくす)
住所〒582-0017 大阪府柏原市太平寺2丁目19−13
関連リンク大阪府神社庁-石神社(柏原市)
御朱印対応不明
スポット当社入り口に樹齢800年以上の御神木「クスノキ」がある。大阪府指定天然記念物に指定されている。
境内は石段を上る度に区画に分けられている。
拝殿へは急勾配な石段を上っていく。
拝殿前の狛犬に紅白の前掛けがされている。
社務所横に、大阪府指定有形文化財の「智識寺東塔刹柱礎石(ちしきじとうとうさつちゅうそせき)」がある。
拝殿の横にある階段から降りていくと、遊歩道になっていて「歴史の丘展望台公園」につながっている。
当社近くに大阪府指定史跡の井戸「清浄泉(せいじょうせん)」がある。

大狛神社(おおこまじんじゃ)

式内社河内國大縣郡 大狛神社
社格旧村社
御祭神大狛連祖(おおこまのむらじのおや)
大山咋神(おおやまくいのかみ)
木花開耶姫神(このはなさくやひめのかみ)
住所〒582-0011 大阪府柏原市本堂388
関連リンク大阪府神社庁-大狛神社
御朱印対応不明
スポット参道入り口は細くて分かりにくい。石垣のある山に入る石段を上っていく。
山肌に埋め込む感じで稲荷社が祀られている。
拝殿前にとても小さな狛犬が置かれている。
拝殿右横の狭い通路を通って本殿に行ける。

鐸比古鐸比売神社(ぬでひこぬでひめじんじゃ)

別称大県神社(おおがたじんじゃ)
式内社河内國大縣郡 鐸比古神社
河内國大縣郡 鐸比賣神社
社格旧郷社
御祭神鐸比古命(ぬでひこのみこと)
鐸比売命(ぬでひめのみこと)
住所〒582-0018 大阪府柏原市大県4丁目6−1
関連リンク大阪府神社庁-鐸比古鐸比売神社
御朱印対応あり※兼務社の柏原黒田神社で授与できる
スポット当社は高尾山の西の麓に鎮座している。
一の鳥居は170号線沿いに建っている。
境内入り口からは石段を上っていく。
拝殿前の狛犬に前掛けがされている。
境内の右側(南側)に「奥宮」に行ける登山道がある。
奥宮の登山道の途中に朱色の鳥居があり、鳥居をくぐって奥宮へ行ける。
奥宮からは大阪平野が一望できる。
奥宮周辺には「平野・大県古墳群」がある。

二宮神社(ふたみやじんじゃ)-柏原市

御祭神素盞嗚尊(すさのおのみこと)
武甕槌尊(たけみかづちのみこと)
經津主命(ふつぬしのみこと)
天兒屋根命(あめのこやねのみこと)
比賣大神(ひめのおおかみ)
住所〒582-0016 大阪府柏原市安堂町19−9
関連リンク大阪府神社庁-二宮神社(柏原市)
御朱印対応あり※不在の時があるので要確認
スポット当社は生駒山地の最南端、丘陵斜面に鎮座。
一の鳥居をくぐると広めの広場になっており、児童公園も兼ねている。
奥の石段を上ると社殿が建っている。
境内に「杵築神社跡」と「春日神社跡」の二つの石碑がある。
境内からは大阪平野が一望できる。
当社は、杵築神社と春日神社の氏子同士の諍いが絶えなかったため、大正時代に両社を併せたと言われている。

伯太彦神社(はくたひこじんじゃ)

式内社河内國安宿郡 伯太彦神社 鍬
社格旧村社
御祭神伯太彦命(はくたひこのみこと)
廣國押武金日命(ひろくにおしたかなひのみこと)
住所〒582-0028 大阪府柏原市玉手町707
関連リンク大阪府神社庁-伯太彦神社
御朱印対応不明
スポット当社は玉手山丘陵の中央付近に鎮座しており、参道は長い石段が続く。
拝殿は割拝殿。
拝殿をくぐると、透塀と中門があり、奥に本殿がある。
当社付近の丘陵地は「安福寺横穴群」や「玉手山古墳群」などの墳墓が多くある。
当社の南東側に隣接して「安福寺(あんぷくじ)」がある。
当社は玉手町に鎮座しており、円明町に鎮座する「伯太姫神社」と対になる神社。

伯太姫神社(はくたひめじんじゃ)

式内社河内國安宿郡 伯太姫神社 鍬
社格旧村社
御祭神伯太姫命(はくたひめのみこと)
大年大神(おおとしのおおかみ)
八幡大神(はちまんおおかみ)
子守大神(こもりのおおかみ)
嚴嶋姫大神(いつくしまひめのおおかみ)
住所〒582-0027 大阪府柏原市円明町517
関連リンク大阪府神社庁-伯太姫神社
御朱印対応不明
スポット当社は玉手山の西側斜面に鎮座しており、参道は長い石段が続く。
社叢はこんもりとした森になっていて、境内は狭め。
拝殿は割拝殿。
拝殿をくぐると、石垣の上に透塀と中門があり、奥に本殿がある。
当社付近の丘陵地は「安福寺横穴群」や「玉手山古墳群」などの墳墓が多くある。

柏原黒田神社(かしわらくろだじんじゃ)

御祭神天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
天照大神(あまてらすおおかみ)
天兒屋根命(あめのこやねのみこと)
比咩大神(ひめおおかみ)
武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)
經津主大神(ふつぬしのおおかみ)
鹽土翁大神(しおつちのおきなのおおかみ)
住所〒582-0002 大阪府柏原市今町1丁目3−13
関連リンク大阪府神社庁-柏原黒田神社
御朱印対応あり
スポット境内入り口の鳥居の左右に提灯掛けがある。
境内は石垣と玉垣で囲まれている。
拝殿前に朱色の灯籠が左右に建っている。
境内社は「柏原恵美須神社」と「石力不動尊」が祀られている。
当社は昭和20年代、藤井寺市の黒田神社の分社となり、春日神社と合祀し「柏原黒田神社」と名称を改めた。

柏原神社(かしわらじんじゃ)-柏原市

別称お稲荷さん(おいなりさん)
御祭神宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
表筒男命(うわつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
底筒男命(そこつつのおのみこと)
息長帶比賣命(おきながたらしひめのみこと)
倉稻魂命(うかのみたまのみこと)
住所〒582-0002 大阪府柏原市今町2丁目1−20
関連リンク大阪府神社庁-柏原神社(柏原市)
御朱印対応あり※要確認
スポット境内は石垣と玉垣に囲まれて、入り口に注連縄柱が建っている。
境内の雰囲気は「家の庭」といった雰囲気。
百度石が縦に大きい。
手水舎は木の柵で囲まれていて使用不可。
社殿前に水の張った「水かめ」が置かれている。
社殿の中に拝殿と本殿があるという珍しい形。
境内に「絵馬殿」が建っている。
境内に「さざれ石」が置かれている。
「神輿庫」がとてもカッコいい。

峠八幡神社(とうげはちまんじんじゃ)

御祭神品陀和気命(ほんだわけのみこと)
└[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
住所〒582-0013 大阪府柏原市峠494
関連リンク大阪府神社庁-八幡神社(柏原市)
御朱印対応不明
スポット当社は「龍田古道(たつたこどう)」沿いにある。
境内石段の入り口左手に「道標」と「延命地蔵尊(地蔵菩薩坐像)」がある。
境内は木々で覆われて閑静な雰囲気。
拝殿はなく、透塀に囲まれた本殿は鮮やかに装飾されている。

片山神社(かたやまじんじゃ)-柏原市

御祭神八幡大神(はちまんおおかみ)
住所〒582-0020 大阪府柏原市片山町10
関連リンク大阪府神社庁-片山神社(柏原市)
御朱印対応不明
スポット当社は玉手丘陵の北端に鎮座している。
境内は広めで簡素な雰囲気。
賽銭する際に竹筒を使う。
当社の南側に「片山廃寺跡」がある。
片山廃寺跡には「薬師堂」や「五重塔心礎」がある。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。ポチポチとクリックしてもらえると今後の励みになります♪
人気ブログランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA