大阪府大阪市平野区にある12社の神社を紹介しています。
大阪府大阪市平野区の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-平野区
Omairi-大阪市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング
ことは
平野区の喜連環濠地区には、100年以上前に建てられた家や塀・門、19の古民家など歴史のある建築物が多数残っているそうよ。
とくに、旧中高野街道や屋敷小路には、江戸後期から明治にかけての古民家が集中していて、大阪市内では珍しくて貴重な地区なんだって。
「式内楯原神社」もあるから参拝のついでに、街並みを歩くものいいよね。
とくに、旧中高野街道や屋敷小路には、江戸後期から明治にかけての古民家が集中していて、大阪市内では珍しくて貴重な地区なんだって。
「式内楯原神社」もあるから参拝のついでに、街並みを歩くものいいよね。
もちこ
JR平野周辺は、聖徳太子起源の全興寺、坂上一族ゆかりの杭全神社など、1400年近い歴史を有している平野郷地区だよ。
「杭全(くまた)神社」には、天然記念物のクスノキや文化財もあって、街全体が文化財の宝庫なんだね。
「杭全(くまた)神社」には、天然記念物のクスノキや文化財もあって、街全体が文化財の宝庫なんだね。
目次
大阪府大阪市平野区の神社一覧
旭神社(あさひじんじゃ)-平野区
御祭神 | 【主神】 素盞鳴尊(すさのおのみこと) 【相殿】 天照大神(あまてらすおおかみ) 春日大神(かすがのおおかみ) 堅牢大神(けんろうのおおかみ) 諏訪大神(すわのおおかみ) 公守大神(きみもりのおおかみ) 勝手大神(かつてのおおかみ) 丹生大神(にうつのおおかみ) 嶋戸大神(しまとのおおかみ) |
---|---|
住所 | 〒547-0006 大阪府大阪市平野区加美正覚寺1丁目17−30 |
関連リンク | 旭神社(平野区)公式ホームページ |
御朱印対応 | あり※要確認 |
スポット | 境内は広く石垣と玉垣で囲まれている。 南側入り口には注連縄柱が建っている。 左手に当社本殿、右手に摂社の「若宮八幡宮(御祭神は応神天皇)」が建っている。天正5年(1577年)大坂本願寺攻めの際、現在の若宮八幡宮境内に織田信長の本陣が置かれていた。 境内の神木脇に「正覚寺城跡」の石碑が建っている。正覚寺城は「応仁の乱」を引き起こしたともいわれる「畠山政長(はたけやままさなが)」の最後の地としても知られる。200mほど東にある住宅地の一角に畠山政長の墓がある。 境内にある「敬神(けいしん)」には九匹の龍の石彫が祀られている。 境内にある樹齢600年前後の「クスノキ」、400年前後の「イチョウの木」、300年くらいの「ムクの木」があり、いずれも大阪府天然記念物。 |
瓜破天神社(うりわりてんじんしゃ)
御祭神 | 素盞嗚尊(すさのおのみこと) 菅原道真(すがわらのみちざね) 平維盛(たいらのこれもり) |
---|---|
住所 | 〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破5丁目4−19 |
関連リンク | 大阪府神社庁-瓜破天神社 |
御朱印対応 | あり※不在の時がある |
スポット | 境内は広めで玉垣に囲まれている。 境内に何かの台座のような謎な石物がある。 屋根を付けられた御神木跡がある。 |
杭全神社(くまたじんじゃ)
社格 | 旧府社 |
---|---|
御祭神 | 素盞嗚尊(すさのおのみこと) 伊弉册尊(いざなみのみこと) 速玉男尊(はやたまのおのみこと) 事解男尊(ことさかのおのみこと) 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) |
住所 | 〒547-0046 大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1−67 |
関連リンク | 杭全神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 一の鳥居は25号線沿い「宮前」交差点北側にある。 当社は、第一殿に平野郷の氏神として祀られている。鎌倉時代初めの建久元年(1190)には、熊野権現を勧請して第三殿に祀り、さらに後醍醐天皇の勅命で伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を第二殿に祀った。3社殿とも、国の重要文化財。 境内には、全国で唯一の連歌所が残っており、市の有形文化財に指定されている。 参道途中左手に「杭全神社のクス」が祀られており大阪府指定天然記念物に指定されている。 境内に樹齢約500年の「垂乳根(たらちね)の銀杏」があり、願いをかけると、母乳の出がよくなったり、乳房の病が治ると伝えられている。 参道(御幸筋)左手には境内社「宇賀神社」「天満宮拜所」や右手には杭全公園が隣接している。 |
産土神社(うぶすなじんじゃ)-平野区
御祭神 | 素盞嗚命(すさのおのみこと) |
---|---|
住所 | 〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸6丁目10−14 |
関連リンク | 大阪府神社庁-産土神社(平野区) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社の前の道はとても狭い。 境内はとても狭く玉垣で囲まれている。 入り口に注連縄柱が建っている。 当社の前には「聞名寺(もんみょうじ)」が建っている。 |
志紀長吉神社(しきながよしじんじゃ)
式内社 | 河内國志紀郡 志紀長吉神社 二座 並大 月次新嘗 |
---|---|
社格 | 旧郷社 |
御祭神 | 長江襲津彦命(ながえそつひこのみこと) 事代主命(ことしろぬしのみこと) |
住所 | 〒547-0016 大阪府大阪市平野区長吉長原2丁目8−23 |
関連リンク | 志紀長吉神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 一の鳥居をくぐると参道両脇は住宅。 境内は広めで玉垣で囲まれている。 拝殿前の狛犬は丸くてとても可愛い。 大同四年(809年)に平城天皇より「日蔭大明神」の神号を賜ったと伝えられており、現在も日蔭蔓(ひかげのかずら)を神紋としている。 当社は真田幸村と縁が深く、境内の至る所に「六文銭の幟(ろくもんせんののぼり)」が掲げられ、祈願用の奉納物にもなっている。 大坂夏の陣のとき、武将真田幸村が刀剣と軍旗を当社に奉納して、戦勝を祈願したとされる「真田幸村縁の地」。軍旗は現在も当社で保存されている。 当社周辺には「長原古墳群」があったとされている。東方にある「なみはや公園」の隅に「長原高廻り古墳群」と刻まれた石碑が建っている。 |
式内楯原神社(しきないたてはらじんじゃ)
式内社 | 攝津國住吉郡 楯原神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ) 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 孝元天皇(こうげんてんのう) 菅原道真(すがわらのみちざね) 赤留姫命(あかるひめのみこと) |
住所 | 〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連6丁目1−38 |
関連リンク | 式内楯原神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり※要確認 |
スポット | 境内へは西側と南側の入り口があり、どちらも鳥居と提灯掛けが建っている。 当社本殿は大阪市指定文化財。 境内にある絵馬殿に鐘が吊り下げられている。 境内社の「楠社」の側にクスノキはない。※大阪市内ではクスノキに龍蛇が宿っているという信仰がよくある。 境内社に珍しい「神寶十種之宮(しんぽうとくさのみや)」がある。御祭神は「布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)=十種神宝(とくさのかんだから)」。 当社隣に「如願寺(にょがんじ)」がある。 |
新家天満宮(しんけてんまんぐう)
別称 | 川(かわ)べりの天神(てんじん)さま |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 天照大神(あまてらすおおかみ) |
住所 | 〒547-0003 大阪府大阪市平野区加美南5丁目3−25 |
関連リンク | 新家天満宮公式ホームページ |
御朱印対応 | あり※不在の時が多い※普段は加美駅横の菅原神社にて授与できる |
スポット | 境内はこじんまりとして、玉垣で囲まれている。 拝殿前の狛犬の耳がピンとしていて可愛い。 社殿に掲げている龍の彫刻が綺麗。 境内に「三鞍用水樋門顕彰之碑」が建っている。 境内社の「橘稲荷大明神」の祠の後方に御神木が生えている。 境内の隅に古い鳥居や狛犬が置かれている。 |
菅原神社(すがはらじんじゃ)-平野区
別称 | 方除天神(ほうよけてんじん) |
---|---|
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
住所 | 〒547-0004 大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目5−17 |
関連リンク | 加美菅原神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり※要確認 |
スポット | 当社は、もとは「橘宮」と称し、天児屋根命を祀っていた。 JR加美駅とJR新加美駅の近くに鎮座。 境内は広めで石垣と玉垣で囲まれている。 手水舎で生け花の花手水がされていることがある。 拝殿前の狛犬のお顔が強面。 拝殿横に干支の大絵馬が掲げられている。 境内に「車祓所(くるまはらえど)」がある。 |
赤坂神社(あかさかじんじゃ)
御祭神 | 素盞鳴命尊(すさのおのみこと) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
---|---|
住所 | 〒547-0012 大阪府大阪市平野区長吉六反1丁目14−24 |
関連リンク | 大阪府神社庁-赤坂神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 境内は玉垣で囲まれている。 当社の狛犬に注連縄がされている。 参道途中に狛犬一対と注連縄柱が建っている。 当社は六反赤坂公園と隣接している。 当社前の道路(住吉八尾線)に独立した自転車専用路がある。 |
川辺八幡神社(かわなべはちまんじんじゃ)
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | ▽応神天皇(おうじんてんのう) └[別名]品陀別尊(ほんだわけのみこと) |
住所 | 〒547-0014 大阪府大阪市平野区長吉川辺1丁目4−38 |
関連リンク | 大阪府神社庁-川辺八幡神社 |
御朱印対応 | あり※不在の時がある |
スポット | 当社は北側の大和川沿いに鎮座。 住宅地に建つ一の鳥居は白色。 境内は玉垣で囲まれている。 手水舎にある「禊社」に「黒龍神」が祀られている。 参道途中に注連縄柱が建っている。 割拝殿前の狛犬に注連縄がされている。 「龍王社」で祀られている大楠は樹齢約300年以上で大阪市指定の保存樹。 境内にある「ムク」は大阪市指定の保存樹。 |
天照皇大神社(てんしょうこうたいじんじゃ)-平野区
御祭神 | 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 春日大神(かすがのおおかみ) 八幡大神(はちまんおおかみ) |
---|---|
住所 | 〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸4丁目4−318 |
関連リンク | 大阪府神社庁-天照皇大神社(平野区) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は住宅地にあり、道がとても狭い。 全体的に比較的新しい。 境内がとても狭く玉垣で囲まれている。 狛犬に注連縄がされている。 境内の裏に御神木と巨石がある。 |
八坂神社(やさかじんじゃ)-平野区喜連東
御祭神 | 八坂大神(やさかおおかみ) 素盞嗚尊(すさのおのみこと) 忍坂大神(おしさかのおおかみ) 忍坂大中姫命(おしさかのおおなかつひめのみこと) 熊野大神(くまのおおかみ) 山皇権現(さんのうごんげん) 春日大神(かすがのおおかみ) |
---|---|
住所 | 〒547-0021 大阪府大阪市平野区喜連東2丁目1−21 |
関連リンク | 大阪府神社庁-八坂神社(平野区) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 参道途中の両脇に提灯台が建っている。 境内に御神木はあるが、木々が少なめですっきりしている。 拝殿前の狛犬が小さめで前かがみ姿勢でかわいい。 当社北側に隣接して児童公園(喜連八坂公園)がある。 |