大阪府の神社

大阪府大阪市東淀川区の神社一覧

大阪府大阪市東淀川区の神社一覧

大阪府大阪市東淀川区にある7社の神社を紹介しています。

大阪府大阪市東淀川区の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-東淀川区
Omairi-大阪市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング

ことは
ことは
東淀川区は交通の便がよくて住みやすいみたい。区内に大学が2校あって、若者の活気もあふれてるんだって。
聖徳太子や菅原道真の伝承など、歴史深い町でもあるよね。
きなこ
きなこ
東淀川区の神社で、菅公ゆかりの地といえば「松山神社」と「菅原天満宮」。
聖徳太子のゆかりある神社は「大宮」だよ。是非行ってみてね。

大阪府大阪市東淀川区の神社一覧

柴島神社(くにじまじんじゃ)

社格旧指定村社
御祭神▽八幡大神(はちまんおおかみ)
├応神天皇(おうじんてんのう)
└神功皇后(じんぐうこうごう)
▽春日大神(かすがのおおかみ)
├天児屋根命(あめのこやねのみこと)
├建御雷命(たけみかづちのみこと)
├経津主命(ふつぬしのみこと)
└比売神(ひめのかみ)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
住所〒533-0024 大阪府大阪市東淀川区柴島3丁目7−30
関連リンク大阪府神社庁-柴島神社
御朱印対応あり※要確認
スポット当社は児童公園も併設している。
西側にある鳥居は公園の中に建っている。
境内は玉垣で囲まれている。
手水舎は木の柵で囲っている。
境内社の末社「住吉神社」は「柴島の水神さん」の名で知られている。狛犬が特徴的で面白いお顔とお姿。
境内社の摂社「仲哀天皇社」はこの地域の産神様。狛犬のお姿がハゲのおじさんみたいで特徴的。

春日神社(かすがじんじゃ)-東淀川区

社格旧指定村社
御祭神建甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比咩大神(ひめおおかみ)
住所〒533-0006 大阪府大阪市東淀川区上新庄2丁目20−15
関連リンク大阪府神社庁-春日神社(東淀川区)
御朱印対応不明
スポット境内は広めですっきりしており、数本の巨木が生えている。また、大きめの石灯籠が参道両脇などに数基置かれている。
手水舎は木の柵で囲っている。
拝殿前に二対の狛犬が置かれている。
拝殿や手水舎に朱塗りが施されている。
境内社の「稲荷大明神」の社前の狛犬のお姿が全体的にカクカクして特徴的。
境内に「地蔵尊」が祀られている。
境内にある「クスノキ」は大阪市指定の保存樹。

松山神社(まつやまじんじゃ)-東淀川区

御祭神【主神】
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
【相殿】
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
春日大神(かすがのおおかみ)
住吉大神(すみよしのおおかみ)
神使
住所〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4丁目15−38
関連リンク大阪府神社庁-松山神社(東淀川区)
御朱印対応あり※要確認
スポット当社は「小松公園」と併設しており、公園内に参道が伸びている。
境内入り口に朱塗りの神門が建っている。
境内に180本近い梅が植樹されている。
境内に「奥宮・天津磐座」、「白龍荒魂社」が「大峰山(おおみねさん)」の遥拝所がある。
境内に、珍しい「松山撫天神」という撫天神がある。撫で牛もある。
境内に菅原道真を神格化された神社「天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)」が祀られている。
菅原道真が901年(昌泰4年)太宰府へ左遷されるとき、当地に立ち寄り数千株の小松が生い茂る中島の景観を見て感動し『小松の詩』を吟じた。現在に残る小松の地名はこの故事に由来する。
当社で行われる「砂持ち神事」は大阪市無形民族文化財。

菅原天満宮(すがはらてんまんぐう)-東淀川区

社格旧村社
御祭神菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
神使
住所〒533-0022 大阪府大阪市東淀川区菅原2丁目3−27
関連リンク大阪府神社庁-菅原天満宮(東淀川区)
御朱印対応あり※不在の時は併設している菅原天満幼稚園を尋ねると授与できる
スポット当社は少し小高くなった丘に鎮座している。
境内は石垣と玉垣で囲まれている。
参道途中に提灯台がある。
狛犬や撫で牛に赤い前掛けがされている。
菅原道真が上陸した淀川の岸を「牛まわし」と名付け、菅公の遺跡として言い伝えられている。
境内にある御神木のクスノキは、樹齢約400年で大阪市指定の保存樹。

大宮(おおみや)

別称大宮神社(おおみやじんじゃ)
社格旧村社
御祭神【主神】
安閑天皇(あんかんてんのう)
【相殿】
天手力男命(あめのたぢからおのみこと)
大己貴(おおなむち)
住所〒533-0012 大阪府大阪市東淀川区大道南3丁目2−2
関連リンク大宮公式ホームページ
御朱印対応あり※要確認
スポット境内は広々とし玉垣で囲まれている。
当社は「能條公園」と隣接している。
拝殿前両脇に提灯掛けがある。
当社は聖徳太子伝承の地としており、境内には「聖徳太子社」が建っている。そしてこの社の中に聖徳太子自ら描いた自画像が祀られている。

大隅神社(おおすみじんじゃ)-東淀川区

社格旧指定村社
御祭神【主神】
応神天皇(おうじんてんのう)
別雷大神(わけいかずちのおおかみ)
【合祀】
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
伊邪那美神(いざなみのかみ)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
大山咋神(おおやまくいのかみ)
豊受毘売神(とようけびめのかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
宇賀御魂神(うかのみたまのかみ)
神使
住所〒533-0011 大阪府大阪市東淀川区大桐5丁目14−81
関連リンク大阪府神社庁-大隅神社(東淀川区)
御朱印対応あり※要確認
スポット当社は応神天皇を御祭神とする八幡系ではない珍しい神社。
境内は広めで、参道は石畳が真っすぐ伸び、途中に提灯台が建っている。
拝殿前の両脇に五対の狛犬が列になり、白い前掛けをされて並んでいる。
拝殿、本殿ともに朱塗りで施されている。

中島惣社(なかじまそうしゃ)

社格旧郷社
御祭神【主神】
宇賀御魂神(うかのみたまのかみ)
受保大神(うけもちのおおかみ)
大市比賣神(おほいちひめのかみ)
【相殿】
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
天児屋根神(あめのこやねのかみ)
経津主神(ふつぬしのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)
姫大神(ひめおおかみ)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
事代主神(ことしろぬしのかみ)
応神天皇(おうじんてんのう)
速素盞鳴神(はやすさのおのかみ)
大名牟遅神(おおなむぢのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
猿田彦神(さるたひこのかみ)
住所〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島4丁目9−41
関連リンク大阪府神社庁-中島惣社
御朱印対応あり
スポット一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居まで500mほどで、境内入り口に注連縄柱が建っている。
境内は広く玉垣で囲まれている。
社殿は大きく朱塗りが施されている。
境内に「芭蕉の句碑」がある。※「宮人よ わが名をちらせ 落葉川」
境内からは弥生中期の壷が出土し「山口遺跡」と称されている。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。ポチポチとクリックしてもらえると今後の励みになります♪
人気ブログランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA