大阪府藤井寺市にある14社の神社を紹介しています。
大阪府藤井寺市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-藤井寺市
Omairi-藤井寺市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング
ことは
藤井寺市と羽曳野市の由緒正しい神社仏閣や、世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群を巡る「古市古墳と六社寺巡り」というのがあるよ。
きなこ
各社寺で専用色紙と御朱印帳が販売されてるみたい。ちなみに巡る六社寺は、道明寺、道明寺天満宮、葛井寺、辛國神社、伴林氏神社、誉田八幡宮(羽曳野市)だよ。
もちこ
御陵印は、歴代天皇の御陵(仲哀天皇陵古墳・応神天皇陵古墳・允恭天皇陵古墳)三御陵印ともに、応神天皇陵内の宮内庁書陵部古市陵墓監区事務所(羽曳野市)にて無料で押印してもらえるよ。
目次
大阪府藤井寺市の神社一覧
古室八幡神社(こむろはちまんじんじゃ)
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) |
住所 | 〒583-0013 大阪府藤井寺市古室2丁目1−15 |
関連リンク | 大阪府神社庁-古室八幡神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 長めの石段の参道脇や境内に桜の木が並んでいる。桜のスポットとして知られている。 神社は、仲津山古墳(なかつやまこふん)-仲姫命陵古墳(なかつひめのりょうこふん)と隣接している。 境内はとても広いが、手水舎や社務所はない。 |
國府八幡神社(こうはちまんじんじゃ)
御祭神 | 八幡大神(はちまんおおかみ) 春日大神(かすがのおおかみ) 住吉大神(すみよしのおおかみ) |
---|---|
住所 | 〒583-0006 大阪府藤井寺市国府1丁目4-56 |
関連リンク | 大阪府神社庁-國府八幡神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 國府八幡神社の北側に「國府遺跡」がある。 境内の隣に「宮の南塚古墳」がある。 手水舎や社務所はない。 |
黒田神社(くろだじんじゃ)-藤井寺市
式内社 | 河内國志紀郡 黒田神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ) 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) ※武甕槌神(たけみかづちのかみ) ※経津主神(ふつぬしのかみ) ※天児屋根命(あめのこやねのみこと) ※比咩大神(ひめおおかみ) 【※春日権現(かすがごんげん)と呼ばれている神々】 |
住所 | 〒583-0002 大阪府藤井寺市北條町1−23 |
関連リンク | 大阪府神社庁-黒田神社(藤井寺市) |
御朱印対応 | あり |
スポット | 天御中主大神を主祭神として祭っている神社は少なく、黒田神社は謎多き珍しい神社。 「神武天皇の御子の神八井耳命(かむやいみみのみこと)のかくし廟所」と伝えられています。 |
産土神社(うぶすなじんじゃ)-藤井寺市小山
御祭神 | 素盞嗚命(すさのおのみこと) |
---|---|
住所 | 〒583-0033 大阪府藤井寺市小山4丁目7−9 |
関連リンク | 産土神社(藤井寺市小山)公式サイト |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は隣接する「清圓寺」の鎮守社であった。神社の紋は、清圓寺の仏紋と同じ「五瓜に唐花」。 すぐ近くに「津堂城山古墳(つどうしろやまこふん)」がある。 稲荷社では珍しい「稲田姫(いなだひめ)」が祀られている。稲田姫は奇稲田姫(くしなだひめ)と知られ素戔嗚尊の妻。 |
志貴縣主神社(しきあがたぬしじんじゃ)-河内國総社
式内社 | 河内國志紀郡 志貴縣主神社 大 月次新嘗 |
---|---|
社格 | 河内國総社/旧村社 |
御祭神 | 【主神】神八井耳命(かむやいみみのみこと)※神武天皇の長子 【配祀】伊勢大神/春日大神/住吉大神 |
住所 | 〒583-0005 大阪府藤井寺市惣社1丁目6−23 |
関連リンク | 大阪府神社庁-志貴縣主神社 |
御朱印対応 | なし |
スポット | 志貴縣主神社の南西に「市野山古墳(允恭天皇陵)」がある。東方には「国府遺跡(こういせき)」がある。 |
志疑神社(しぎじんじゃ)
式内社 | 河内國志紀郡 志疑神社 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 素盞嗚命(すさのおのみこと) |
住所 | 〒583-0008 大阪府藤井寺市大井3丁目9−16 |
関連リンク | 大阪府神社庁-志疑神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 境内の北西隅に「大井のおやっくさん-常楽寺薬師堂(じょうらくじやくしどう)」がある。 |
辛國神社(からくにじんじゃ)
式内社 | 河内國志紀郡 辛國神社 [合祀] 河内國志紀郡 長野神社 鍬 |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 【主神】饒速日命(にぎはやひのみこと)/天児屋根命(あめのこやねのみこと)/素盞嗚命(すさのおのみこと) 【相殿】品陀別命(ほんだわけのみこと)/市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) |
住所 | 〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目19−14 |
関連リンク | 辛國神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 数十種類の椿を含むたくさんの植物で美しい参道は「大阪みどりの百選」に選定されている。 境内にある辛國池跡は、春日の神使である鹿が、足を入れ身体を休めたという伝説が伝わっている。 辛國神社では、鯉の形をした可愛い恋みくじがある。 ※古市古墳と六社寺巡りの1社 |
大山咋神社(おおやまぐいじんじゃ)-藤井寺市舟橋町
御祭神 | 大山咋神(おおやまくいのかみ) |
---|---|
住所 | 〒583-0003 大阪府藤井寺市船橋町8−30 |
関連リンク | 大阪府神社庁-大山咋神社(藤井寺市舟橋町) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 小さな神社。隣に養源寺(ようげんじ)と神宮寺(じんぐうじ)、地蔵尊(船橋村のお地蔵さん)がある。 境内にある七尾樟(現在は2本)は有名。 |
澤田八幡神社(さわだはちまんじんじゃ)
別称 | 沢田神社/八幡さん |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと) 【同義】応神天皇(おうじんてんのう) |
住所 | 〒583-0011 大阪府藤井寺市沢田4丁目2−3 |
関連リンク | 大阪府神社庁-澤田八幡神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 境内の参道の途中に踏切があり、近鉄南大阪線が横切っている珍しい神社。 |
津堂八幡神社(つどうはちまんじんじゃ)
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと) 【同義】応神天皇(おうじんてんのう) |
住所 | 〒583-0037 大阪府藤井寺市津堂41 |
関連リンク | 大阪府神社庁-津堂八幡神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 津堂八幡神社は、津堂城山古墳の後円部に鎮座している。 |
土師ノ里八幡神社(はじのさとはちまんじんじゃ)
御祭神 | 八幡大神(はちまんおおかみ) |
---|---|
住所 | 〒583-0012 大阪府藤井寺市道明寺1丁目8−4 |
関連リンク | 大阪府神社庁-土師里八幡神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 土師里八幡神社西方に「鍋塚古墳」がある。また神社に隣接して「宗徳寺」がある。 境内は手水舎や狛犬などがなく簡素な雰囲気。 |
道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)
社格 | 旧郷社 |
---|---|
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) 天穂日命(あめのほひのみこと) 覚寿尼公(かくじゅにこう)※菅原道真の叔母 |
神使 | 牛 |
住所 | 〒583-0012 大阪府藤井寺市道明寺1丁目16−40 |
関連リンク | 道明寺天満宮公式サイト |
御朱印対応 | あり |
スポット | 毎年2~3月頃に見ごろを迎える梅園は「大阪みどりの百選」に選定されている。 宝物館には、菅公遺品(国宝)6点・重要文化財2点・大阪府指定文化財1点が保存されている。梅祭開催期間中および3月25日の菜種供養の日に一般公開される。 ※古市古墳と六社寺巡りの1社 |
伴林氏神社(ともばやしのうじのじんじゃ)
別称 | 西の靖国神社 |
---|---|
式内社 | 河内國志紀郡 伴林氏神社 |
社格 | 旧府社 |
御祭神 | 【主神】高皇産霊神(たかみむすひのかみ) 【配祀】天押日命(あめのおしひのみこと)/道臣命(みちのおみのみこと) |
住所 | 〒583-0007 大阪府藤井寺市林3丁目6−30 |
関連リンク | 伴林氏神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 本殿と手水舎は登録有形文化財。手水舎は靖国神社手水舎を移築したもの。 巨大おみくじ「萬葉神籤(まんようみくじ)」が有名。「マツコの知らない世界」で紹介された。 ※古市古墳と六社寺巡りの1社 |
野中神社(のなかじんじゃ)-藤井寺市
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 彦國葺命(ひこくにふくのみこと) 素盞嗚命(すさのおのみこと) |
住所 | 〒583-0014 大阪府藤井寺市野中2丁目1 |
関連リンク | 大阪府神社庁-野中神社(藤井寺市) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 野中神社は「野中宮山古墳(のなかみややまこふん)」内に建っている。 長い参道や境内にはイチョウの木が並ぶ。 |