大阪府南河内郡千早赤阪村にある6社の神社を紹介しています。
大阪府南河内郡千早赤阪村の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-千早赤阪村
Omairi-南河内郡千早赤阪村の御朱印・神社・お寺 人気ランキング
ことは
千早赤阪村は、大阪府唯一の村!
鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武将「楠木正成(くすのきまさしげ)」の出身地として知られているよ。
鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武将「楠木正成(くすのきまさしげ)」の出身地として知られているよ。
もちこ
「楠木正成」ゆかりの神社や史跡がいくつかあって、歴史深い自然豊かな村だね。
目次
大阪府南河内郡千早赤阪村の神社一覧
金峰神社(きんぷじんじゃ)-千早赤阪村
御祭神 | 勾大兄 廣國押武金日命(まがりのおひね ひろくにおしたけかなひのみこと) ≫[別名]安閑天皇(あんかんてんのう) |
---|---|
住所 | 〒585-0054 大阪府南河内郡千早赤阪村吉年159 |
関連リンク | 大阪府神社庁-金峰神社(千早赤阪村) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は「高塚山(たかつかやま)」の山頂に鎮座している。 神社までの案内板が複数あるが、とても複雑で迷う確率が高い。集落から抜けていくのだが、二通りの道がある。 境内全体をイノシシ除けと思われるフェンスで囲まれているため中に入ることはできない。 当社は羽曳野市高鷲にある大津神社の兼務社となっている。 |
建水分神社(たけみくまりじんじゃ)
別称 | 水分神社(すいぶんじんじゃ) |
---|---|
式内社 | 河内國石川郡 建水分神社 |
社格 | 旧府社 |
御祭神 | 天御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 天水分神(あめのみくまりのかみ) 国水分神(くにのみくまりのかみ) 罔象女神(みずはのめのかみ) 瀬織津媛神(せおりつひめのかみ) |
住所 | 〒585-0041 大阪府南河内郡千早赤阪村水分357 |
関連リンク | 建水分神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 参道入り口に大鳥居と大きな狛犬が配されている。森のように木々が鬱蒼としている。 参道は急勾配な石段となっている。 本殿は国の重要文化財に指定されている。 社務所の向かいにある「旧宝庫」は国の有形文化財に指定されている。 当社は、巡洋戦艦「金剛(こんごう)」の艦内神社として分祀されていた神社。 |
小吹八坂神社(こぶきやさかじんじゃ)
御祭神 | 素戔嗚尊(すさのおのみこと) |
---|---|
住所 | 〒585-0053 大阪府南河内郡千早赤阪村小吹 |
関連リンク | 大阪府神社庁-小吹八坂神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は山間部に鎮座している。 参道はとても細く狭い坂を上っていく。 当社は平成4年に千早神社より遷座された。 |
千早神社(ちはやじんじゃ)
別称 | 楠公さん(くすのきこうさん) 楠社(くすのきしゃ) |
---|---|
社格 | 旧府社 |
御祭神 | 【主神】 八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ) 楠木正成(くすのきまさしげ) 楠木正行(くすのきまさつら) 久子刀自(ひさこのとじ) 【相殿】 大市媛命(おおいちひめのみこと) 天太玉命(あめのふとたまのみこと) |
住所 | 〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村千早 |
関連リンク | 千早神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり※登山口にある「山の豆腐(まつまさ)」さんで頂ける |
スポット | 当社は、千早城本丸址にある神社。 参道は長い勾配のある石段を上っていく。 山の上にあるため、参道も境内も木々が鬱蒼としていて厳かな雰囲気。 千早城址は日本100名城の55番目に選ばれており、100名城スタンプラリーのスタンプは「金剛山 山の豆腐(まつまさ)」にある。また御朱印もこちらで頂ける。 |
中津神社(なかつじんじゃ)-千早赤阪村
御祭神 | 素戔嗚尊(すさのおのみこと) |
---|---|
住所 | 〒585-0052 大阪府南河内郡千早赤阪村中津原691 |
関連リンク | 大阪府神社庁-中津神社(千早赤阪村) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は山間部に鎮座している。 短い石段を上って小さな境内に入る。参道や境内の周りは森林に覆われていて神秘的な雰囲気。 社務所などはなく簡素な雰囲気。 |
不本見神社(ふもとみじんじゃ)
御祭神 | 天御柱命(あめのみはしらのみこと)※風神 国御柱命(くにのみはらしのみこと)※風神 |
---|---|
住所 | 〒585-0055 大阪府南河内郡千早赤阪村東阪1129 |
関連リンク | 大阪府神社庁-不本見神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 当社は不本見山の山頂にあり、南河内でも指折りの参拝難易度が高い神社。 不本見山は茶碗を伏せたような形をしていて、神の宿る山として信仰されている。 境内南西にある「不本見神社層塔」は大変珍しい塔として、村有形文化財一号に指定されている。 毎年秋祭りに「ヤーホ相撲(ヤホー相撲)」が奉納されている。 |