大阪府の神社

大阪府枚方市の神社一覧

大阪府枚方市の神社一覧

大阪府枚方市にある25社の神社を紹介しています。

大阪府枚方市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-枚方市
Omairi-枚方市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング

ことは
ことは
枚方市には末社を含んで13社の春日社があるよ。

大阪府枚方市の神社一覧

意賀美神社(おかみじんじゃ)-枚方市

式内社河内國茨田郡 意賀美神社
社格旧村社
御祭神【主神】高龗神(たかおかみのかみ)
【合祀】素戔嗚尊(すさのおのみこと)/大山咋神(おおやまくいのかみ)/大国主神(おおくにぬしのかみ)
住所〒573-0037 大阪府枚方市枚方上之町1−12
関連リンク大阪府神社庁第三支部-意賀美神社(枚方市)
御朱印対応あり
スポット長い階段の参道の途中に「十三重石塔(じゅうさんじゅうせき)」と「長松山萬年寺」の石柱がある。
境内には110本の「紅白梅(こうはくばい)」が植えられていて「意賀美の梅林」として有名。毎年2月から3月下旬にかけて見頃を迎える。
当社がある万年寺山は「枚方八景」にも選定されている展望スポット。また展望広場は豊臣秀吉の御茶屋御殿跡とされている。

加茂健豆美命神社(かもたけずみのみことじんじゃ)-加茂神社

別称加茂神社(かもじんじゃ)
御祭神加茂健豆美命(かもたけずみのみこと)
神使八咫烏(やたがらす)
住所〒573-0063 大阪府枚方市走谷1丁目17−2
関連リンク大阪府神社庁第三支部-加茂健豆美命神社
御朱印対応不明
スポット当社は下鴨神社からの分霊と伝わる。
御手洗大明神(みたらしだいみょうじん)-瀬織津姫(せをりつひめ)が祀られている。

厳島神社(いつくしまじんじゃ)-枚方市

御祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
住所〒573-0112 大阪府枚方市尊延寺5丁目9−11
関連リンク大阪府神社庁-厳島神社(枚方市)
御朱印対応不明
スポット【春日移し】本殿は、文久三年、奈良・春日神社の旧社殿が移築されたもの。
その時、元々あった本殿を右側(北方)に移築。末社春日神社本殿として鎮座している。屋根は「檜皮葺(ひわだぶき)」で特徴的。末社春日神社本殿は1978年(昭和53年)に国の重要文化財に指定された。

御狩野神社(みかりのじんじゃ)

御祭神大鷦鷯命(おおさざきのみこと)
進雄命(すさのおのみこと)
百済命(くだらのみこと)
住所〒573-1197 大阪府枚方市禁野本町2丁目7−41
関連リンク大阪府神社庁第三支部-御狩野神
御朱印対応不明
スポット手水舎などなく小さな神社。
かつて当社の北側にあった「白雉塚古墳(はくちづかこふん)」の石室の天井石(てんじょうせき)が保存されている。

御殿山神社(ごてんやまじんじゃ)

社格旧村社
御祭神八幡大神-品陀和気命(はちまんおおかみ-ほむたわけのみこと)
住所〒573-1181 大阪府枚方市渚本町12−55
関連リンク大阪府神社庁第三支部-御殿山神社
御朱印対応あり
スポット当社は御殿山の上、高台に鎮座している。近くには御殿山公園がある。
末社に貴船神社が祀られている。

交野天神社(かたのあまつかみのやしろ)

社格旧村社
御祭神光仁天皇(こうにんてんのう)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
住所〒573-1104 大阪府枚方市楠葉丘2丁目19−1
関連リンク大阪府神社庁-交野天神社
御朱印対応あり
スポット本殿と末社の八幡神社本殿は国の重要文化財。
末社の貴船神社(※市指定文化財)周辺の小高い丘は、樟葉宮跡(※府指定文化財)と伝えられている。
交野天神社付近一帯の原生林は「樟葉宮跡の杜(もり)」として「枚方八景」に選定されている。

甲鉾神社(かほこじんじゃ)

別称甲斐田八幡宮(かいだはちまんぐう)
御祭神品陀和気之命(ほんたわけのみこと)
住所〒573-1167 大阪府枚方市甲斐田町1-1
関連リンク大阪府神社庁-甲鉾神社
御朱印対応不明
スポット摂社の八王子社に八王子神(はちおうじのかみ)が祀られている。※須佐之男命の子である八柱御子神

三之宮神社(さんのみやじんじゃ)-枚方市

社格旧郷社
御祭神素盞雄大神(すさのおのおおかみ)
御食津大神(みけつのおおかみ)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)
天津神(あまつかみ)
住吉大神(すみよしのおおかみ)
仁徳天皇(にんとくてんのう)
住所〒573-0114 大阪府枚方市穂谷2丁目7−1
関連リンク大阪府神社庁第三支部-三之宮神社(枚方市)
御朱印対応あり
スポット当社は穂谷川(ほたにがわ)沿いに鎮座している。
本殿裏に三角柱の二つの岩石あり「屋形石」と呼ばれている。本殿の外にあるが、三之宮神社の御神体である。
拝殿の左に回ると注連縄がかけられた「立石(雨の神)」が祀られている。善女龍神(ぜんのりゅうじん)の祠があったとされる。

山田神社(やまだじんじゃ)-枚方市山之上町

社格旧指定村社※神饌幣帛料供進神社(しんせんへいはくりょうきょうしんじんじゃ)
御祭神素戔嗚命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
住所〒573-0047 大阪府枚方市山之上4丁目15−36
関連リンク山田神社公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット本殿内に末社の「春日神社」「石神社」が祀られている。
石神社には、安倍晴明(あべのせいめい)が藤田(とうだ)で滞在中に祈祷した「加持石(かじいし)」が祀られている。

山田神社(やまだじんじゃ)-天満宮

社格旧指定村社※神饌幣帛料供進神社(しんせんへいはくりょうきょうしんじんじゃ)
御祭神菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
神使
住所〒573-1162 大阪府枚方市田口1丁目66−18
関連リンク大阪府神社庁-山田神社(天満宮)
御朱印対応あり
スポット参道に大きな注連縄「勧請縄(かんじょうなわ)」が掲げてある。
拝殿の左横に小さな「撫で牛」が鎮座している。
近くにある「文北公園(こうほく)」は多目的広場やローラ滑り台(滑走距離約40m)などがある。

若宮神社(わかみやじんじゃ)-枚方市

別称若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)
御祭神表筒男命(うわつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
底筒男命(そこつつのおのみこと)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
品陀別命(ほんだわけのみこと)
住所〒573-0117 大阪府枚方市杉1丁目31−15
関連リンク大阪府神社庁第三支部-若宮神社(枚方市杉)
御朱印対応不明
スポット当社の西方にある「堂ノ背公園(どうのせこうえん)」から杉集落が一望できる。春には桜が満開になる。

春日神社(かすがじんじゃ)-枚方市茄子作

御祭神【主神】※春日大明神
武甕槌命(たけみかづちのみこと)※雷神
経津主命(ふつぬしのみこと)※水神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)※祭神
比咩大神(ひめのおおかみ)※祭神
【配祀】火産霊命(ほむすびのみこと)
神使鹿
住所〒573-0071 大阪府枚方市茄子作3丁目15−26
関連リンク大阪府神社庁第三支部-春日神社(茄子作)
御朱印対応あり※居ない時がある。
スポット参道には注連石があり並んで春日灯籠がある。
拝殿前の狛犬さんは紅白の前掛けをしている。
茄子の入ったデザインの御朱印が人気。

春日神社(かすがじんじゃ)-枚方市津田元町

社格旧指定村社※神饌幣帛料供進神社(しんせんへいはくりょうきょうしんじんじゃ)
御祭神【春日大明神】
武甕槌命(たけみかづちのみこと)※雷神
経津主命(ふつぬしのみこと)※水神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)※祭神
比咩大神(ひめのおおかみ)※祭神
住所〒573-0127 大阪府枚方市津田元町1丁目10−1
関連リンク春日神社(枚方市津田元町)公式サイト
御朱印対応あり※社務所が閉まっている場合、鳥居前にある薬局が宮司さん宅なのでそちらでもらうことができる。
スポット境内入り口の鳥居側に大きな石灯籠と、鳥居前の小さな池に太鼓橋がかかっている。
当社本殿と末社の若宮八幡宮本殿は市指定文化財。

春日神社(かすがじんじゃ)-枚方市野村南町

御祭神天児屋根命(あめのこやねのみこと)
住所〒573-0133 大阪府枚方市野村南町1−1
関連リンク大阪府神社庁第三支部-春日神社(野村南町)
御朱印対応不明
スポット当社入り口や境内に、いくつかの石灯籠がある。
広めの境内だが社務所はなく、拝殿がシャッターで閉まっていることが多い。
本殿横に末社の山田神社が祀られている。御祭神は豊受姫大神(とようけひめのかみ)。

春日神社(かすがじんじゃ)-枚方市春日元町

御祭神【春日大明神】
武甕槌命(たけみかづちのみこと)※雷神
経津主命(ふつぬしのみこと)※水神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)※祭神
比咩大神(ひめのおおかみ)※祭神
住所〒573-0135 大阪府枚方市春日元町2丁目18−1
関連リンク大阪府神社庁-春日神社(春日元町)
御朱印対応不明
スポット扁額に屋根付きの鳥居。
当社入り口鳥居前に池があり、太鼓橋がかかっている。
石灯籠がたくさん並んでいる。
境内にある「クスノキ」は枚方市指定保存樹木。

杉ケ本神社(すぎがもとじんじゃ)

御祭神八幡大神(はちまんおおかみ)
住所〒573-1157 大阪府枚方市片鉾本町15−30
関連リンクローカルウィキ-杉ケ本神社
御朱印対応不明
スポット社務所などなく簡素な雰囲気。
境内に「片鉾郊祀壇伝承地(かたほここうしだんでんしょうち)」の説明板がある。
摂社の「阿皆神社」は他にない珍しい社。「阿皆神」が祀られ「病の神さま」と伝えられている。

菅原神社(すがわらじんじゃ)-枚方市長尾宮前

御祭神菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
神使
住所〒573-0107 大阪府枚方市長尾宮前1丁目12−1
関連リンク長尾菅原神社公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット参道入り口から拝殿まで一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居がある。
本殿側に三体の「臥牛の像(がぎゅうのぞう)」がある。
摂社で「水神社(貴船神社)」「高倉稲荷神社」が祀られている。

菅原神社(すがわらじんじゃ)-枚方市藤阪天神町

御祭神菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
神使
住所〒573-0155 大阪府枚方市藤阪天神町1−1
関連リンク大阪府神社庁-藤阪菅原神社
御朱印対応不明
スポット元々あった境内を横切る形で線路が通っている。参道は地下道という珍しい神社。

村野神社(むらのじんじゃ)

社格旧指定村社※神饌幣帛料供進神社(しんせんへいはくりょうきょうしんじんじゃ)
御祭神健須佐之嗚命(たけすさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
住所〒573-0016 大阪府枚方市村野本町29−1
関連リンク村野神社公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット参道に石灯籠がずらりと並んでいる。
とても特徴的な手水舎。可愛い龍の水口と、水受けに神紋が刻まれている。
近くに枚方市の有形文化財「村野高札場(むらのこうさつば)」がある。当時のままの形で保存されている。

二ノ宮神社(にのみやじんじゃ)-枚方市

別称河内の牛頭さん(かわちのごずさん)
社格旧村社
御祭神健須佐之嗚命(たけすさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大巳貴命(おおなむちのみこと)
住所〒573-1116 大阪府枚方市船橋本町1丁目707
関連リンク大阪府神社庁第三支部-二ノ宮神社(枚方市)
御朱印対応あり
スポット二ノ宮神社は願いが叶う「おかげさま参り」で有名。社務所で申し込みましょう。(※おかげさま参りの初穂料700円)
扁額に屋根付きの鳥居。
参道の木々のトンネルが美しい。
手水鉢の隣に井戸がある。

日置天神社(ひおきてんじんじゃ)

御祭神天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
神使
住所〒573-1155 大阪府枚方市招提南町2丁目28−1
関連リンク大阪府神社庁第三支部-日置天神社
御朱印対応不明
スポット拝殿前の狛犬さんは紅白の前掛けをしている。
境内に放射状に8つの「だんじり小屋」が並んでいる。
三社神社がある。御祭神は天照大神(天照皇大神)/春日大神(天照屋根命)/八幡大神(品陀和気命)※三社託宣(さんしゃたくせん)

八幡神社(はちまんじんじゃ)-枚方市

御祭神誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと)
住所〒573-1187 大阪府枚方市磯島元町5−7
関連リンク大阪府神社庁第三支部-八幡神社(枚方市)
御朱印対応不明
スポット社務所はなくとても小さな神社。
本殿前にある木造の小さな狛犬が可愛い。

百濟王神社(くだらおうじんじゃ)

御祭神百濟國王(くだらこくおう)
牛頭天皇-進雄命(ごずてんのう-すさのおのみこと)
住所〒573-0021 大阪府枚方市中宮西之町1−68
関連リンク百濟王神社公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット境内の東側は「百済寺跡公園」。百済寺跡公園の「松の梢を渡る風」は枚方八景の一つ。
枚方市駅近くにも同じ社名の神社がある。慶安三年(1650年)に当社から分霊された。

片埜神社(かたのじんじゃ)

別称河州一の宮(かしゅういちのみや)
式内社河内國交野郡 片野神社 鍬靫
[合祀] 河内國交野郡 久須々美神社 鍬
社格旧郷社
御祭神建速須佐之大神(たけはやすさのおのおおかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
神使
住所〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪2丁目21−15
関連リンク片埜神社公式ホームページ
御朱印対応あり
スポット当社は「方除三社(ほうよけさんしゃ)」の一社でパワースポットとして人気。「鬼門封じの社」として創建された。
「鬼の面」が奉納されている。
境内の壁は土塀(どべい)で囲われている。
本殿(桃山時代)は国の重要文化財。南門、東門、石造灯籠(鎌倉時代)は、府指定有形文化財。

蹉跎神社(さだじんじゃ)

別称蹉跎天満宮(さだてんまんぐう)/天神さん
御祭神菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
住所〒573-0094 大阪府枚方市南中振1丁目7−18
関連リンク大阪府神社庁第三支部-蹉跎神社
御朱印対応あり
スポット絵馬堂と潜り、参道の厳かな石段を上がる、拝殿前には石灯籠が綺麗に並んでいる。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。当ブログはランキングに参加しています。ポチポチとクリックしてもらえると今後の励みになります♪
人気ブログランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA