大阪府松原市にある11社の神社を紹介しています。
大阪府松原市の神社に関する参考リンクです。
大阪府神社庁-松原市
Omairi-松原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング
ことは
開運松原六社参り”は、布忍神社・我堂八幡宮・屯倉神社・阿保神社・柴籬神社(※ここまで松原市)・阿麻美許曾神社(※大阪府東住吉区)の六社を、お正月の元旦から15日までに参拝する行事だよ。
もちこ
いずれかの神社で絵馬を購入して、好きな順序で神社を巡り、絵馬に参拝印をもらっていく。六社を巡り終えたら最初の神社に戻り、記念品の開運干支張子が授与されるみたい。ご利益が授かりそう。
目次
大阪府松原市の神社一覧
阿保神社(あおじんじゃ)-松原市
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 【主神】菅原道真(すがわらのみちざね) 【相殿】阿保親王(あぼしんのう)/市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) |
住所 | 〒580-0043 大阪府松原市阿保5丁目4−19 |
関連リンク | 阿保神社公式サイト |
御朱印対応 | あり |
スポット | 大鳥居-2022年(令和4年)1月に再建。 花天井-拝殿の天井に48枚の花卉図(かきず)。 大クスノキ(樹齢1200年)、めおとクスノキ、社務所横のクスノキの3本のご神木。また「クスノキ」3本「イチョウの木」1本は、松原市指定の保全樹木。 ※開運松原六社参りの1社 |
我堂八幡宮(がどうはちまんぐう)
別称 | 厄除宮(やくよけぐう)/厄除さん |
---|---|
社格 | 旧郷社 |
御祭神 | 誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと) 【同義】応神天皇(おうじんてんのう) |
住所 | 〒580-0026 大阪府松原市天美我堂4丁目11−20 |
関連リンク | 大阪府神社庁-我堂八幡宮 |
御朱印対応 | あり |
スポット | 白髭神社の神殿背後にある「クスノキ(樹齢200年)」には大きな瘤があり、その瘤から南天が育つという。難を転ずる南天。 ※開運松原六社参りの1社 |
関西出雲久多美神社(かんさいいづもくたみじんじゃ)
御祭神 | 【主神】久多美大神(くたみのおおかみ) 【別殿】白大明神(はくだいみょうじん)/白龍大神(はくりゅうおおかみ) |
---|---|
住所 | 〒580-0031 大阪府松原市天美北7丁目11−2 |
関連リンク | 八百万の神-関西出雲久多美神社 |
御朱印対応 | あり(お正月のみ) |
スポット | 拝殿は出雲大社(島根県出雲市)と同じように、とても大きな大注連縄(おおしめなわ)があります。拝殿両脇の狛犬もとても大きい。 古代の玄室がある。 |
厳島神社(いつくしまじんじゃ)-松原市一津屋
御祭神 | 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) |
---|---|
住所 | 〒580-0003 大阪府松原市一津屋5丁目8−19 |
関連リンク | 大阪府神社庁-厳島神社(一津屋) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 境内は一津屋古墳(前方後円墳)上にある。 境内にある「クスノキ」2本「クヌギの木」1本は、松原市指定の保全樹木。 |
柴籬神社(しばがきじんじゃ)
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 【主神】反正天皇(はんぜいてんのう) ※別名-水歯別命(みずはわけのみこと)/瑞歯別天皇 【相殿】菅原道真(すがわらのみちざね)/依羅宿禰(よさみのすくね) |
住所 | 〒580-0016 大阪府松原市上田7丁目12−22 |
関連リンク | 柴籬神社公式ホームページ |
御朱印対応 | あり |
スポット | 拝殿の左右に18図ずつ「三十六歌仙図(さんじゅうろっかせんず)」が掛けられている。 三十六歌仙図は、藤原公任の三十六人撰(さんじゅうろくにんせん)に載っている平安時代の和歌の名人36人の総称である。 参道東側に「歯神社」があり「歯磨き面」に触ると歯痛にならないと信仰されている。 ※開運松原六社参りの1社 |
若林神社(わかばやしじんじゃ)-松原市
御祭神 | 誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと) 【同義】応神天皇(おうじんてんのう) |
---|---|
住所 | 〒580-0001 大阪府松原市若林1丁目6−30 |
関連リンク | 大阪府神社庁-若林神社(松原市) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 境内にある「クスノキ」2本「イチョウの木」2本は、松原市指定の保全樹木。 |
深居神社(ふかいじんじゃ)
御祭神 | 誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと) 【同義】応神天皇(おうじんてんのう) |
---|---|
住所 | 〒580-0002 大阪府松原市小川5丁目26−4 |
関連リンク | 大阪府神社庁-深居神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 広い広場と公園の一角に深居神社がある。 参道の東側に「歯神さん」と呼ばれる石が祀られている。歯痛が治ると信仰されている。 拝殿前の狛犬には、左に白、右に赤の前掛けがされている。狛犬で赤い前掛けはとても珍しいとのこと。赤い前掛けの一説には「子供を守ってもらうために、子供の装身具である前掛けをさせる」という意味があるそう。 |
屯倉神社(みやけじんじゃ)-松原市
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) 須佐之男命(すさのおのみこと) 品陀別命(ほんだわけのみこと) |
神使 | 牛 |
住所 | 〒580-0046 大阪府松原市三宅中4丁目1−8 |
関連リンク | 大阪府神社庁-屯倉神社 |
御朱印対応 | あり |
スポット | 屯倉神社は枝垂れ梅で有名。 本殿に神像として、ほぼ等身大の菅原道真像が安置されている。 境内にある「クスノキ」10本「エノキ」3本「クロガネモチ」2本「ムク・サザンカ・トウカエデ」1本ずつが、松原市指定の保全樹木。 ※開運松原六社参りの1社 |
熱田神社(あつたじんじゃ)-松原市
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 日本武尊(やまとたけるのみこと) |
住所 | 〒580-0005 大阪府松原市別所6丁目5−28 |
関連リンク | 大阪府神社庁-熱田神社(松原市) |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 「切支丹灯篭(きりしたんとうろう)」という珍しい灯籠がある。隠れキリシタンが存在したと思われる。 境内にある「クスノキ」8本「クロガネモチ」2本「ムク・カシ・ナンキンハゼ・センダン」1本ずつが、松原市指定の保全樹木。 |
大堀八幡神社(おおぼりはちまんじんじゃ)
社格 | 旧村社 |
---|---|
御祭神 | 誉田別命-品陀和気命(ほんだわけのみこと-ほむたわけのみこと) 【同義】応神天皇(おうじんてんのう) |
住所 | 〒580-0006 大阪府松原市大堀4丁目1−8 |
関連リンク | 八百万の神-大堀八幡神社 |
御朱印対応 | 不明 |
スポット | 2015年(平成27年)に新築移転されているので、鳥居や拝殿など全てが真新しい。 |
布忍神社(ぬのせじんじゃ)
別称 | 布忍宮(ぬのせぐう)/藤の宮(ふじのみや) |
---|---|
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 速須佐男之尊(はやすさのおのみこと) 八重事代主之尊(やえことしろぬしのみこと) 武甕槌雄之尊(たけみかずちのみこと) |
住所 | 〒580-0025 大阪府松原市北新町2丁目4−11 |
関連リンク | 大阪府神社庁-布忍神社 |
御朱印対応 | あり |
スポット | 布忍神社は少し変わった「恋みくじ」で有名。 自転車の聖地であることから、自転車を停めて写真を撮る場所や自転車のお守り「チャリ守り」もある。 境内にある「ムク」3本「クスノキ」1本が、松原市指定の保全樹木。 ※開運松原六社参りの1社 |